矯正歯科

矯正歯科とは

矯正歯科とは

矯正歯科は、歯並びや噛み合わせの不具合を治す診療科です。さまざまな器具や装置を使って歯並びを美しく、かみ合わせを整え、健康な口腔・身体的になるように治療します。。その結果、笑顔に自信が持てるようになるだけでなく、食べ物をしっかり噛めるようになり、歯磨きもしやすくなります。あなたも矯正歯科治療で健康的な心と身体を手に入れてください。

矯正歯科とは

こんな症状はありませんか?

出っ歯(上顎前突)

上の前歯や顎の骨が前方に出ている歯並びです。専門的には上顎前突(じょうがくぜんとつ)といいます。口ゴボのような特徴的な顔貌を呈するため、コンプレックスとなりやすいです。口呼吸になりやすい、前歯で食べ物を噛みにくい、といったデメリットも伴います。

受け口(下顎前突)

下の前歯や顎の骨が前方に出ている歯並びです。専門的には下顎前突(かがくぜんとつ)といいます。“顎がしゃくれている”と表現されるように、顔貌への影響が大きい歯並びといえます。発音障害やそしゃく障害が認められることも多いです。

乱ぐい歯(叢生)

ガタガタの歯並びです。専門的には叢生(そうせい)といいます。歯磨きしにくく、汚れがたまりやすいです。その結果、口内細菌が繁殖して虫歯や歯周病のリスクが高まります。

すきっ歯(空隙歯列)

歯列内にすき間がある歯並びです。専門的には空隙歯列(くうげきしれつ)といいます。患者様の多くは、上の前歯の真ん中にすき間がある正中離開(せいちゅうりかい)を主訴として、すきっ歯の治療を希望されます。食べ物が詰まりやすい、発音が悪くなる、といったデメリットを伴います。

開咬(かいこう)

奥歯で噛んだ時に、上下の前歯の間にぽっかりとすき間が生じている歯並びです。口呼吸になる、前歯で噛めない、奥歯に過剰な負担がかかる、といったデメリットを伴います。

交叉咬合(こうさこうごう)

正常な歯並びは、上の歯列が下の歯列の少し外側に位置しています。その位置関係が逆になっている歯並びを交叉咬合といいます。交叉咬合は、そしゃく機能に大きな悪影響が及びやすいです。

矯正歯科とは

矯正治療の種類

ハーツデンタルクリニック西白井駅では、次の3種類の矯正治療に対応しております。

ワイヤー矯正(表側矯正)

金属製ワイヤーと留め具であるブラケットを歯列の表側に装着する矯正法です。最もスタンダードな装置であり、ほとんどの歯並びに対応できます。

ワイヤー矯正のメリットとデメリット

【メリット】適応範囲が広い

ワイヤー矯正は、汎用性の高い治療法なので、ほとんどの歯並びに適応できます。歯を三次元的に大きく動かすことが得意なため、抜歯症例にも向いています。

【メリット】装置を自己管理する必要がない

マルチブラケット装置の固定やワイヤーの調整は、すべて歯科医師が行います。患者さんが装置を管理する必要はありません。

【メリット】装置をつけたまま食事や歯磨きができる

ワイヤー矯正は、食事や歯磨きの際に装置を取り外す必要はないため、手間を省くことができます。

【デメリット】装置が目立ちやすい

歯列の表側に固定されたマルチブラケット装置は目立ちやすいです。

【デメリット】治療に伴う痛みが比較的強い

ワイヤー矯正では、比較的強い力で歯を動かすことから、治療に伴う痛みも比較的強いです。

【デメリット】装置のトラブルが起こりやすい

ワイヤーや結紮線が粘膜を傷付けたり、装置の一部が外れたりするなどのトラブルが起こり得ます。

【デメリット】食事や歯磨きがしにくい

ブラケットが邪魔で、食事や歯磨きがしにくくなることがあります。

ブラケットとリテーナーの役割と正しい使い方

ブラケットは、歯の表面に固定する装置で、ワイヤー矯正のかなめとなります。それが外れた場合は、すぐに主治医へ連絡するようにしましょう。リテーナーは、歯の移動が終わった後に使用する装置で、保定装置とも呼ばれています。歯科医師に指示された方法で一定期間装着することで、歯並びを固定することができます。リテーナーの装着を途中でやめると、ほぼ確実に後戻りが生じるため、十分な注意が必要です。

マウスピース矯正

透明な樹脂製のマウスピースを使った矯正法です。装置が目立たず、矯正中であることを周囲に気付かれにくいです。食事と歯磨きを普段通りに行えるというメリットもあります。

マウスピース矯正のメリットとデメリット

【メリット】装置が目立ちにくい

透明なマウスピースを使うため、矯正装置が目立ちにくいです。一見すると何もつけていないように見えます。

【メリット】違和感・異物感が少ない

マウスピース矯正の装置は、薄くて表面が滑らかなので、粘膜を傷付けることがありません。装着時の違和感や異物感も少ないです。

【メリット】食事や歯磨きの時に装置を外せる

何もつけていない状態で食事や歯磨きをできることは、矯正に伴うストレスを大きく軽減できます。

【メリット】歯の移動に伴う痛みが少ない

マウスピース矯正は、比較的弱い力で歯を動かすため、治療に伴う痛みも少ないです。

【デメリット】適応範囲がワイヤー矯正より狭い

マウスピース矯正は、軽度から中等度の症例に向いている治療法です。

【デメリット】装置の管理は自分で行う必要がある

マウスピース矯正の装置は、患者さん自身が着脱し、定期的に新しいものへと交換しなければなりません。食事や歯磨きで外した時は、その都度マウスピースを洗浄する必要があります。

【デメリット】奥歯が噛まなくなることがある

マウスピース矯正では、常にマウスピースが上下の歯列間に介在しているため、奥歯が沈み込む現象が起こりやすいです。その結果、奥歯が噛まなくなるリスクが生じます。

矯正歯科とは

悪い歯並びを放置するリスク

悪い歯並びを治療せずに放置していると、次に挙げるようなリスクが生じます。

リスク1:口元のコンプレックスになる

出っ歯や受け口、乱ぐい歯などは、口元の審美性を低下させます。悪い歯並びを見られたくないという気持ちから、自然に笑えなくなってしまったという人も少なくありません。矯正治療で歯並びをきれいにすることで、そうしたコンプレックスを解消できます。

リスク2:虫歯や歯周病になりやすい

歯列内の出っ張りやデコボコは、ブラッシングの効率を著しく悪化させます。磨き残しが多くなることで細菌が繁殖し、虫歯・歯周病になる可能性が高まるのです。矯正治療できれいな歯列弓(しれつきゅう)を形成できれば、ブラッシングの効率も驚くほど向上します。

リスク3:歯の寿命が縮まる

悪い歯並びには、必ずといって良いほど噛み合わせの異常を伴います。上下の歯が不適切な形で噛み合っていると、特定の歯に過剰な負担がかかり、その寿命を縮めます。歯茎や顎の骨に炎症をもたらす咬合性外傷(こうごうせいがいしょう)や顎の関節にさまざまな症状が現れる顎関節症のリスクも上がります。

矯正歯科とは

矯正歯科の 治療期間と進行過程

矯正歯科の治療期間

矯正歯科の治療は、全体矯正と部分矯正の2つに大きく分けられます。全体矯正は文字通り上下の歯列全体を矯正するため、歯を動かすのに1~3年程度かかります。部分矯正は、片側の顎や歯列内の特定の部分だけを矯正することから、歯を動かすのに3~10ヵ月程度を要します。どちらも歯を動かすのに要した期間と同程度、保定処置を行わなければなりません。例えば、動的治療に1年かかった場合は、保定にも1年かかることになるので、合計で2年の治療期間を要します。

矯正の進行過程

矯正歯科の治療は、カウンセリングや精密検査を行った後に診断を下し、治療計画を立てます。その計画に同意できたら、いよいよ矯正装着して歯の移動を開始します。治療期間中は1~2ヵ月に1回の頻度で通院をし、装置の調整や経過の観察を行います。歯の移動が完了したら、リテーナーと呼ばれる保定装置を作り、後戻りを防止します。

矯正歯科の 保険適用条件とは

矯正歯科の 保険適用条件とは

矯正歯科で保険が適用される条件について

矯正歯科の治療は、原則として自費診療となりますが、以下の条件を満たす場合は例外的に保険が適用されます。

条件1:先天的な病気・異常が原因で噛み合わせが悪くなっている場合

唇顎口蓋裂(しんがくこうがいれつ)やダウン症候群、ターナー症候群といった厚労省が指定する特定の疾患・異常を患っていて、なおかつそれが原因で噛み合わせに深刻な異常をきたしている場合は、矯正治療に保険が適用されます。

条件2:前歯及び小臼歯の永久歯のうち3歯以上の萌出不全が原因で噛み合わせに異常がある場合

埋まっていて生えてこない歯を埋伏歯開窓術(まいふくかいそうじゅつ)という方法で引き上げる場合の矯正歯科治療には、保険が適用されます。

条件3:顎変形症の手術の前後に矯正治療が必要となる場合

骨格的な異常が原因で上下の顎の位置や大きさのバランスを欠いている場合には、顎離断という外科手術が必要となることがあります。その際、手術前と手術後に矯正歯科治療を行うケースでは、保険が適用されます。

矯正歯科の 進化する最新テクノロジー

矯正歯科の 進化する最新テクノロジー

矯正歯科の技術は、年々進化しています。とくにその進化はマウスピース矯正の分野で際立っているといえるでしょう。

口腔内3Dスキャナー

お口の中に小型のヘッドをかざすだけで、歯並びの情報が得られる口腔内3Dスキャナー。従来のシリコーン印象材を使った不快な歯型取りが不要となる先進の医療機器のひとつです。

矯正のデジタルシミュレーション

マウスピース矯正のインビザラインでは、「クリンチェック」と呼ばれるデジタルシミュレーションソフトを利用できます。患者さんの歯型の情報を入力することで、矯正による歯の移動のシミュレーションを瞬時に行うことができます。矯正歯科の治療を始める前に、その効果を3Dアニメーションで確認できることは、先進のテクノロジーならではのメリットといえます。

矯正歯科は、治療期間が数年に及ぶだけでなく、費用もそれなりに高額となります。そのため治療を受ける歯科医院は慎重に選ぶべきです。そこで重要となるのが矯正相談・カウンセリングです。自分の歯並びの状態や必要となる矯正治療の内容はもちろんのこと、歯科医師との相性や歯科医院の方針などを見定める上で、矯正相談は極めて重要です。それだけに必要であれば、複数の歯科医院を受診したいものです。そんな矯正相談を無料で受けられることは、経済面において大きなメリットとなることは間違いありません。

矯正歯科専門の担当医

矯正歯科専門の担当医

渡会豪紀(わたらい ひでとし)

東京医科歯科大卒東京医科歯科大学大学院卒業後 25年の臨床経験を持つ。小児から成人矯正、インビザラインまで、矯正のスぺシャリストである。

<あいさつ>

不正な歯列、咬合をそのままにしていると、審美的な面(見た目)の問題もありますが、むし歯や歯周病のリスクが高まること、また、しっかりとした位置で咬んでいないと会話や食事など日常生活に支障をきたしてしまうケース(話しにくい、食べにくい)も考えられます。また、成長期の子供の場合には上記の内容以外に、口腔の成長にとり悪い習癖(口唇癖や舌癖など)が助長されることにより、顎の理想的な成長が阻害されてしまいます。矯正治療を行うことで、成人の場合は骨格的な変化は望めませんが、歯列の改善によりむし歯や歯周病になりにくい環境作りが出来ますし、小児の場合には骨格的なずれの改善、また悪習癖も除去することで口腔にとっても良い状態を保っていくことが出来ます。そういったところを治療のメリットと考えております。

矯正歯科の治療の流れ

矯正歯科の治療の流れ


初診矯正相談(無料)

まずは、最初に来院時の予約をお取り下さい。簡単な診察のうえ、矯正治療の必要性や概略を説明いたします。治療に関する心配や疑問など、何でも質問して下さい。

※予約なしでご来院いただいた場合、お待たせしてしまうことがございます。ご了承ください。

  • 資料がありませんので、診て感じたことをお話しします。
  • 矯正治療の一般的な話や、注意事項をお話しします。

口腔内診査で、虫歯や歯周病などが見つかったり、矯正の妨げとなるような修復物や補綴物が確認されたりした場合は、それらの処置を優先することがありますのでご了承ください。具体的には、虫歯治療や歯周病治療を先に行い、歯と歯茎、歯槽骨の健康状態を回復させます。セラミック製の被せ物やブリッジなどが入っている場合は、いったん外して仮歯とすることがあります。もちろん、修復物・補綴物の種類や状態によっては、そのまま矯正を行うことも可能です。詳細については、検査結果とともにお伝えします。


矯正検査

インプラント

相談によって疑問点が解消され、治療を行う事になれば、まず最初に矯正検査を実施いたします。レントゲン撮影、写真撮影、歯型の採取を行い、治療方針を検討します。検査では顔・歯の写真や歯型、それに頭・歯のレントゲン写真を撮ったり、その他色々な資料撮りをします。それによりできるだけ多くの情報を得て、最適な診断をいたします。


診断

1検査の結果(問題点)

矯正検査をもとに、最良の治療方針を立てます。

2治療計画

矯正検査から約2週間後に治療方針や使用する装置、治療期間、料金、分割支払方法などについて詳しくお話しさせて頂きます。十分話し合ったうえで、全ての面で納得いただいてから治療開始になります。

  • 治療の時期
  • 治療の目的
  • 治療の目標
  • 装置

3料金

矯正治療には健康保険は適用されておりません。(口唇口蓋裂、手術を前提とした顎変形症の場合は適応されます。)それで、全額をご負担して頂かなければなりません。費用につきましては、症状および治療内容により、金額にかなりの差が出てきます。費用とその支払い方などについて納得のいくまでお気軽にお尋ねください。

内容 費用(税込)
基本料/毎回 5,500円
検査費 55,000円
初期費用 大人 660,000円
初期費用 子供 330,000円


矯正装置の装着

使用する矯正装置は歯並びの状態や年齢によって異なり、 一人一人のお口に合った、最適なものを装着いたします。また、装置装着前の歯ブラシ指導も重要なステップです。


装置の調整

矯正装置装着後は4〜8週間に1度来院して頂き、装置の調節を行います。

治療期間は年齢や症状によって大きく変わります


保定アフターケア

歯の移動が、完了したら装置の除去を行います。そして、歯が移動したところにて留めておくように保定装置をいれます。これは、取り外しが可能な装置です。

矯正歯科の 痛みや不快感の軽減法

矯正歯科の 痛みや不快感の軽減法

矯正歯科治療に伴う不快症状は、次の方法で軽減することが可能です。

方法1:食事の内容に配慮する

ワイヤーを調整した直後や新しいマウスピースに交換した直後は、歯に強い矯正力がかかっているため、噛んだ時に強い痛みが生じます。ですから、調整から2~3日はあまり噛まずに飲み込める食品を積極的に選ぶと良いです。痛みが極端に強い時は、お粥やスープにすると良いでしょう。

方法2:矯正用ワックスを使用する

ワイヤーや結紮線などが粘膜に当たって痛みが生じる場合は、該当する部分に矯正ワックスを被せて痛みを抑えましょう。

方法3:痛み止めを服用する

矯正歯科治療に伴う痛みが強くて眠れない、仕事に集中できない、といった日常生活に支障をきたすような症状が出ている場合は、痛み止めで対応しましょう。痛み止めを常用するのはよくありませんが、痛みが強い時だけ服用するのは問題ありません。

当院は北総線の西白井駅から徒歩1分程度の場所にあります。西白井、白井、小室、千葉ニュータウン、印西、鎌ヶ谷から近い立地です。 また、白井駅から2分、新鎌ヶ谷駅から3分、東松戸駅から9分ですので、船橋や松戸など千葉方面からアクセスしやすい場所にあります。医院は駅前ロータリー内にありますので、雨の日でも安心です。
ハーツデンタルクリニックではオンライン資格施設基準を充足しています。
◆マイナンバーカードリーダーを設置、オンライン資格確認を行う体制を整えております。
◆当該歯科医院受診の患者様には、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他の必要な診療情報を取得・活用して適切な診療を行います。

ハーツデンタルクリニック西白井駅前

所在地 〒270-1435
千葉県白井市清水口1丁目1−4
電話番号 047-401-1161
診療時間 10:00~13:00/14:30~19:00
休診日 お盆、正月 毎週火曜・木曜
交通 西白井駅徒歩1分
診療時間 日祝
10:00~13:00 × ×
14:30~19:00 × ×