予防と生活習慣には大きな関係性がある

歯の健康を守るためには、ブラッシングだけでなく、毎日の生活習慣の見直しも非常に重要です。虫歯や歯周病の発症・進行には、食事の内容や頻度、喫煙、睡眠の質、ストレスなど多くの生活因子が関与しています。

間食の頻度とタイミング

間食の頻度とタイミング

間食が多い方は、口腔内が酸性状態になる時間が長くなり、虫歯リスクが高まる傾向があります。とくに糖分の多い飲食物を頻繁に摂取している場合は注意が必要です。「ダラダラ食べ」や就寝前の間食は虫歯菌の活動を助長するため、食事と食事の間にはしっかり時間を空けることを意識していただくようご案内しています。

よく噛んで食べる習慣

よく噛んで食べる習慣

しっかり噛むことで唾液の分泌が促進され、唾液の自浄作用により口腔内の環境が整えられます。柔らかいものばかりを摂取している方には、自然と噛む回数が減り、噛み合わせのバランスにも影響を与えることがあります。噛む回数が増える食材(ごぼう、れんこん、ナッツなど)を積極的に取り入れるよう、食事指導を行うこともあります。

喫煙や飲酒の影響

喫煙や飲酒の影響

タバコに含まれるニコチンやタールは歯茎の血流を悪化させ、歯周病の進行を促進します。また、喫煙者は歯茎の腫れや出血が隠れやすく、重症化しやすいという特徴があります。過度な飲酒も唾液の分泌を抑え、口腔内の乾燥を引き起こすことで、虫歯や歯周病のリスクが高まるため、生活習慣の改善も予防診療の一環としてアドバイスしています。

睡眠とストレス管理

睡眠とストレス管理

睡眠不足や慢性的なストレスは、免疫機能の低下や食いしばり・歯ぎしりの原因となり、歯や顎関節への負担を増やします。必要に応じて、ナイトガードのご提案や、生活リズムの改善についてもサポートいたします。

一人ひとりに寄り添ったオーダーメイドの予防プログラムで、皆様の未来の歯を守ります。お口の健康は、ハーツデンタルクリニック西白井駅前にお任せください。

当院は北総線の西白井駅から徒歩1分程度の場所にあります。西白井、白井、小室、千葉ニュータウン、印西、鎌ヶ谷から近い立地です。 また、白井駅から2分、新鎌ヶ谷駅から3分、東松戸駅から9分ですので、船橋や松戸など千葉方面からアクセスしやすい場所にあります。医院は駅前ロータリー内にありますので、雨の日でも安心です。
ハーツデンタルクリニックではオンライン資格施設基準を充足しています。
◆マイナンバーカードリーダーを設置、オンライン資格確認を行う体制を整えております。
◆当該歯科医院受診の患者様には、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他の必要な診療情報を取得・活用して適切な診療を行います。

ハーツデンタルクリニック西白井駅前

所在地 〒270-1435
千葉県白井市清水口1丁目1−4
電話番号 047-401-1161
診療時間 10:00~13:00/14:00~18:30
休診日 正月 毎週火曜・木曜
交通 西白井駅徒歩1分
診療時間 日祝
10:00~13:00 × ×
14:00~18:30 × ×