歯科医院のホワイトニングがしみるのはなぜ?

歯科医院のホワイトニングがしみるのはなぜ?

ホワイトニングで白い歯を手に入れようと思っていたのに、「ホワイトニングで、歯がしみる」 「冷たい物を食べた時のように、痛い」 と痛みが生じてくることがあります。 なぜしみるのか?どうして痛むのか?と不安になってくる事はありませんか?

 

こちらでは、ホワイトニングがしみる、痛い原因と、その対処方法を紹介しています。 原因を理解し対処方法を知ることで、安心してホワイトニングすることができますので、ぜひご覧になって下さい。

 

 

歯がしみる3つの原因と対処

 

ホワイトニングによって、歯がしみるときには、いくつかの原因があります。その原因は、ホワイトニングの薬剤によるものと、お口の中の状態が原因となっている場合があります。

 

A:歯のヒビや隙間が原因の対処法

 

ホワイトニングの薬剤には、高濃度の過酸化水素が使われており、その薬剤が小さな隙間やヒビから入ってしまいます。すると、エナメル質や象牙質を通り過ぎて、神経に触れてしまうと、痛みとなって表れるのです。ただし、ホワイトニングの痛みは継続する訳ではなく、施術後24時間の間に痛みがおさまることが、ほとんどと言っていいでしょう。

 

Aの対処法

  • 歯科医院に行き、歯のヒビや隙間の原因を治療する(薬剤塗布等)
  • ホワイトニングを行う際に、歯にできているヒビや隙間にアパタイトやカルシウムなどで埋め込み、歯のトリートメントを行う

 

B:知覚過敏が原因の対処法

 

冷たい物や熱い物を食べた時に、痛さを感じる知覚過敏によってもホワイトニングの際に痛むことがあります。ホワイトニングをすると歯髄に含まれている水分が少なくなり、神経に水分が行き届かなくなり、知覚過敏を引き起こします。

 

Bの対処法

  • 歯科医院に行き、知覚過敏の治療を受ける
  • 歯科医院で行うオフィスホワイトニングであれば、該当する歯には薬剤を塗らないよう歯科医師に依頼する

 

C:歯茎の炎症が原因の対処法

 

ホワイトニングの薬剤によって、歯茎に薬剤が長時間付着した時に、歯茎が炎症を起こす時があります。歯茎に触れてしまった薬剤が、歯茎と反応してしまい歯茎がはれたり、傷などがある場合はヒリヒリと痛みが起きてしまいます。

 

Cの対処法

  • 歯科医院で行うオフィスホワイトニングであれば、該当する歯には薬剤を塗らないよう歯科医師に依頼する
  • 歯茎につかないようなデザインのマウスピースを使用する

 

ホワイトニング

 

とにかく!病気の場合には治療を優先させる

 

ホワイトニングを行うのなら、まずは歯医者さんで、虫歯や歯周病、歯槽膿漏などにかかってないかチェックしてください。

 

そのままの状態で行うと、痛みを伴うのと同時に、歯の健康も損なう恐れも出てきてしまいます。虫歯や歯周病、歯槽膿漏があったのなら、ホワイトニングの前に治療を行いましょう。

 

もしも、病気をそのまま放置してしまえば、虫歯や歯周病、歯槽膿漏は悪化してしまい、治療の時間が長引き、治療費も高くなるでしょう。

 

体に合ったホワイトニングがベスト

 

ホワイトニングは、お口の状態、体調、体質等により個人差がでるため、万人向けの方法は残念ながらありません。結局のところ、自身の体に合った方法をいくつか試していくことが一番無難です。まずは過酸化水素を使用したホワイトニングして、しみたり、知覚過敏の症状が出てしまったら、別のしみないホワイトニングを行うとよいでしょう。しみないホワイトニングは、例えば、酸化チタンを使用したホワイトニングです。

 

もちろん、しみない体質であれば、通常のホワイトニングで問題はありません。

 

ホワイトニング

 

まとめ

 

ホワイトニングを行った時のしみるような痛さは、ホワイトの薬剤である高濃度の過酸化水素が、主な原因となって起こります。また、ホワイトニングによって知覚過敏の痛みが発生したり、歯茎に炎症をきたしたりする恐れも出てきます。

 

しかし、だからと言って不安になる必要はありません。歯医者さんと相談しながら原因別に考えられる対処法で処理し、自分にあったホワイトニングを模索していけば良いのです。そうすれば、まっ白の歯は、きっと手に入ります。

コメントを残す

*

CAPTCHA


24時間予約受付中