歯を削らずに白くできるのはホワイトニングだけ?

歯を削らずに白くできるのはホワイトニングだけ?

歯を白くする方法はいろいろあるので、方法ごとのリスクやデメリットをしっかり把握しておくことが大切です。特に歯の切削が必須となる処置には注意が必要でしょう。ここでは歯を白くする方法の種類と、それぞれのメリットとデメリットについてわかりやすく解説します。

 

 

歯を白くする方法

 

白い被せ物(セラミッククラウン)を装着する

白い被せ物であるセラミッククラウンは、重症度の高い歯の変色にも対応できます。例えば、先天性の病気によってもともと歯が変色していたり、神経の失活によって歯が黒ずんでいたりするケースでも、天然歯のように美しく仕上げることが可能です。かかる費用は10万円~15万円です。

 

白いチップ(ラミネートベニア)を貼り付ける

ラミネートベニアとは、歯の表面にセラミック製のチップを貼り付ける治療法です。これもセラミッククラウンと同様、重度の変色も改善できますが、歯の神経が生きている必要があります。かかる費用は10万円~15万円です。

 

ホワイトニング

歯に専用の薬剤を塗布して、汚れを取り除く方法です。歯科医院で行うもの(オフィスホワイトニング)とホワイトニングサロンで行うものの2種類があります。どちらも比較的手軽に行えますが、オフィスホワイトニングでは知覚過敏になるなどのデメリットがあります。ホワイトニングサロンではHAKARAセルフホワイトニングであれば、オフィスホワイトニングと同じメカニズムで歯を白くできる上に安全にホワイトニングができます。

 

ただし、いずれも重度の歯の変色には十分な効果は得られません。ちなみにオフィスホワイトニングの費用は5万円~10万円で、HAKARAセルフホワイトニングの費用は5千円~2万円です。

 

ホワイトニング

 

施術法の選択で重要となるポイント

 

歯を白くする方法としては、主に上記の3つが挙げられます。特徴だけを見ると重度の変色にも対応するセラミッククラウンやラミネートベニアといったいわゆる“セラミック治療”が優れているように感じるかもしれません。ただ、そこで事前に理解しておいていただきたいのが施術に伴うデメリットやリスクです。

 

歯を削る必要があるかどうか

歯を白くする方法を選ぶ上で、最も重視していただきたいのは「歯の切削の要否」です。皆さんもよくご存知のように、私たちの歯は再生することのない組織です。歯を白くするために歯の切削を行うべきかどうかは事前にしっかり考えましょう。

 

ちなみに、たくさんの芸能人も装着しているセラミッククラウンは、治療のために驚くほど多くの歯質を削らなければなりません。

 

後戻りできない上にさらに施術が必要

歯の黄ばみや黒ずみは、口元の審美性を大きく害するため、人によってはとても深刻なコンプレックスとなり得ます。そうした悩みを一刻でも早く改善したいというお気持ちはよく理解できますが、 「後戻りのできない施術」を受ける場合は熟慮する必要があります。

 

セラミッククラウンは当然として、歯を削る量が比較的少ないラミネートベニアでも、施術後にもとに戻すことは不可能です。さらにラミネートベニアは寿命を迎えたら、また歯を削って新しい修復物を装着する必要があります。

 

ホワイトニング

 

ホワイトニングなら歯を削らず、繰り返し施術ができる

 

ホワイトニングは、歯を削らずに施術が行えます。ただ、オフィスホワイトニングでは「過酸化水素」から成る漂白剤を使用するため、知覚過敏や歯茎を傷めるなどのリスクがあります。そうしたことを心配する方には、オフィスホワイトニングと同じメカニズムでホワイトニングができるHAKARAセルフホワイトニングがおすすめです。

 

まとめ

 

このように、歯を白くする方法はいろいろありますが、それぞれに異なるメリットやデメリットを伴います。とりわけ不可逆的な(後戻りができない)処置を伴う施術法は、メリットばかりに気を取られず、リスクやデメリットをしっかり理解した上で選択することが大切です。

 

重度でない歯の黄ばみや黒ずみが気になる場合は、歯にダメージが及ばないにもかかわらず効果の高いHAKARAセルフホワイトニングのサロンを訪れてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

*

CAPTCHA


24時間予約受付中