当院のインプラント治療の特徴

インプラントで美しい口元を手に入れる(治療内容)

インプラントで美しい口元を手に入れる(治療内容)

インプラント

インプラントとは、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、そこに人工の歯を装着することで、天然歯とほぼ同等の状態を回復する治療法のことです。人工歯根が、顎の骨と一体化するため、入れ歯のように、咬むと痛みが出たり、不安定な状態になることはありません。またブリッジのように隣の歯を削る必要もありません。

 

インプラントは、機能的にも見た目にも、自然で美しい口元を手に入れることができる治療法です。

インプラントには、以下に挙げるようなメリットがあります。

  • ◯天然歯のようにしっかり噛める
  • ◯見た目が自然で美しい
  • ◯骨が痩せにくい
  • ◯装置の寿命が長い

これだけを聞くと、インプラントは万能な治療法のように思えますが、医療行為である以上、必ずデメリットも伴います。今現在、インプラント治療をされている方やこれからインプラント治療を検討されている方の中には、メリットともにデメリットを詳しく知りたいという方の方が多いようです。

現状では、多くの歯科医院ができる治療ではありますが、先進的な医療という面において、治療や管理レベルが歯科医院によって異なるのも事実です。

多くの方がインプラント治療を経験させる時代になり、インプラント治療そのものの品質レベルや費用の大小、治療期間等に不安を感じているようです。そこで、このページでは、ハーツデンタルクリニック西白井駅前でのインプラント治療について詳しく解説します。

ハーツデンタルクリニック西白井駅前ではインプラント医が患者様の状況に合わせて適切な方法をご提案いたしますので是非インプラント相談にお越しください。

 

インプラント相談受付
当院のインプラントへのこだわり

当院のインプラントへのこだわり

カウンセラーが常駐。みなさまのお話をとことん伺います!

インプラント
インプラント

患者様との対話=カウンセリングをとても重要視しています。まずは、過去の歯医者で嫌な思いをしたなどの経験や歯を失ってしまったなどをとことんお話しください。

当院では、カウンセラーが常駐しています。 カウンセラーが、高度な知識、技術を求めるインプラントの患者さんに真摯に対応し、患者様の気持ちを第一に考え、親身になって歯科医師などに聞きにくいことなどの質問にも誠意を持ってお答えします。

CTによる検査

CTによる検査
インプラント

インプラント手術するに当たり CTによる診断は、欠かすことのできないものの一つです。

CTにより事前に、神経の位置、血管などを確かめ、手術前の検査でリスクを最小限にすることが重要だと考えています。

インプラントのシミュレーションソフト(SimPlant)を導入

インプラントのシミュレーションソフト(SimPlant)を導入
インプラント

SimPlantは、インターナショナルなデファクトスタンダードとなっている、No.1・インプラント術前シミュレーションソフトです。

治療計画データ から作成できるサージガイド・SurgiGuide(歯科インプラント用ドリルガイド)により、安全・確実なオペの実現までをトータルに支援するソフトです。

CT画像より作成する3D画像により、治療計画を提供できるのはもちろんのこと、インフォームドコンセントにおける皆様の理解度も大幅にアップさせることが可能です。

インプラント

リアルなインプラント(フィクスチャ・アバットメント)の表示が可能となり、各製品の特性にあった詳細なシミュレーションが行えます。

また、分かりやすい3D画像により、治療計画を総合的にチェックできることはもちろん、みなさまへの説明においても大きな効果を発揮します。最終補綴イメージ(バーチャルティース)を表示できるので、バランス良い治療計画の立案が可能です。

インプラント手術はインプラント専門医を招いて行います

インプラント

インプラントに長年の実績を持つインプラント医が手術します。

松井亨保

ハーツデンタルクリニックがインプラントオペ時に招聘しているインプラント医を紹介します。Dr.松井亨保は、痛みが少ないインプラント治療を信念とし、インプラントともに痛み軽減の為の麻酔にも注力しています。過去、経験した大手美容外科での治療経験を活かしたインプラント、他院では治療不可能と言われた根の治療、歯肉、骨の移植手術等々、あらゆる高度なメニューに対応している専門性高い歯科医師です。

是非、無料インプラント相談を体験してください。

医師名

松井亨保

資格

歯科医師

経歴

日本大学歯学部 口腔外科第一講座

資格・所属学会

◯日本大学 歯学部 口腔外科第一講座
◯大塚美容外科 勤務(インプラント、審美歯科)
◯品川美容外科 勤務(インプラント、審美歯科)
◯口腔外科学会 会員
◯日本インプラント学会 会員
◯ストローマン インプラント 認証
◯ノーベルバイオケア インプラント 認証
◯アロー インプラント 認証
◯点滴医療法研究会員
◯日本胎盤臨床医学会会員
◯日本歯科麻酔学会会員

インプラント
インプラント相談受付
インプラントは歯周病に要注意

インプラント手術の種類

顎の骨に人工歯根を埋め込むインプラント手術には、1回法と2回法の2つがあります。

1回法

1回法とは、文字通りインプラント手術を1回だけ行う方法です。1回の手術で人工歯根の埋入とアバットメントの装着まで行います。手術の回数を少なくすることで患者様の心身にかかる負担を軽減できますが、顎の骨の状態が良好でなければ適応できません。

2回法

2回法とは、インプラント手術を2回に分けて行う方法です。1回目の手術では人工歯根を埋入して傷口を縫合糸、数ヵ月間待機します。人工歯根と顎の骨の結合が確認できたら2回目の手術でアバットメントを装着します。現状、インプラント手術では2回法が主流となっています。

インプラントとブリッジ・入れ歯との違い

インプラントとブリッジ・入れ歯との違い

失った歯の治療法としては、インプラントと従来法のブリッジ・入れ歯の3つが挙げられます。

インプラントとブリッジの違い

インプラントとブリッジはどちらも固定式の装置です。インプラントは人工歯根とアバットメントを土台として人工歯を装着し、ブリッジは欠損部の両隣の歯を大きく削って支台歯とします。ブリッジも比較的見た目が良い装置ではありますが、歯根がないため噛み心地は天然歯に劣ります。顎の骨も徐々に痩せていきます。

インプラントと入れ歯の違い

入れ歯は着脱式の装置なので、食事や会話の際にずれることがよくあります。硬いものや弾力性のあるものは噛みにくいため、食事には一定の制限が加わります。人工歯+義歯床+クラスプからなる部分入れ歯は、見た目が悪く、口元の審美性を低下させやすいです。保険で作る入れ歯は3~4年で寿命を迎えることが多く、定期的な再製作が必要となります。安定性が高く、寿命も長いインプラントとは大きく異なる装置と言えるでしょう。

静脈内鎮静麻酔

静脈内鎮静麻酔

インプラント手術に対して強い不安感や恐怖心がある方には、静脈内鎮静法をご案内できます。

静脈内鎮静法とは

静脈内鎮静法とは、気持ちをリラックスさせる鎮静剤を静脈から投与する麻酔処置です。鎮静剤の効果が現れると、半分眠ったような状態になります。インプラント手術に対する不安感や恐怖心が取り除かれるだけでなく、その時の記憶もなくなる健忘効果まで期待できます。静脈内鎮静下でインプラント手術を受けた患者様の多くは「気付いたら手術が終わっていた」という感想を持たれます。

静脈内鎮静法のメリット・デメリット

インプラント手術に静脈内鎮静法を併用すると、次のようなメリットとデメリットを伴います。

【メリット】
・手術への不安感や恐怖心が緩和される
・手術の時の嫌な記憶が残りにくい
・リラックスできるので余計なトラブルが起こりにくい
・全身状態が悪くなっても迅速に対応できる
・嘔吐反射を防ぐことができる

【デメリット】
・副作用のリスクがある
・費用がかかる
・手術時間が長くなる
・手術当日の行動に制限がかかる
・健康上の理由で受けられない場合がある

手術が怖い人は静脈内鎮静法がおすすめです

インプラント治療は受けてみたいけれど、外科手術が怖いという方は静脈内鎮静法を検討されてみてください。静脈内鎮静法なら日常生活でリラックスしているような状態でインプラント手術を終えることができます。手術中の全身状態も歯科麻酔科のドクターが厳密に管理するため、標準的なインプラント手術以上に安全性が高くなるともいえます。

痛みに配慮した最新技術

痛みに配慮した最新技術

当院では、最新の無痛治療システムを導入し、インプラント手術中の痛みを最小限に抑えます。麻酔の専門医が患者様の状態を丁寧に確認し、最適な麻酔方法を選択。手術中も細心の注意を払い、痛みをコントロールします。安心して治療をお受けください。

静脈内鎮静法を保険で処置する場合は、
ハーツデンタルクリニック八千代中央駅前院での治療となります。
詳細はクリニックスタッフにご相談ください。

医療費控除を利用しましょう

医療費控除を利用しましょう

インプラント治療は、ほぼすべてのケースで医療費控除の対象となります。インプラントを埋め込む本数が多くなれば、費用が総額1,000,000円を超えるケースも珍しくはないため、医療費控除によって軽減される税金も大きくなることでしょう。鎌ヶ谷、西白井、印西、千葉ニュータウン駅周辺でインプラント治療を検討されている方は、お気軽にハーツデンタルクリニック西白井駅前までご相談ください。

西白井駅周辺でインプラントを検討中の方へ

西白井駅周辺でインプラントを検討中の方へ

インプラント治療は高額で治療期間も長くなりますが、自然な噛み心地や見た目を取り戻せるメリットがあります。西白井駅から徒歩1分のハーツデンタルクリニックでは、経験豊富な歯科医師がインプラント治療を担当します。日曜診療も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

インプラント相談受付
当院は北総線の西白井駅から徒歩1分程度の場所にあります。西白井、白井、小室、千葉ニュータウン、印西、鎌ヶ谷から近い立地です。 また、白井駅から2分、新鎌ヶ谷駅から3分、東松戸駅から9分ですので、船橋や松戸など千葉方面からアクセスしやすい場所にあります。医院は駅前ロータリー内にありますので、雨の日でも安心です。
ハーツデンタルクリニックではオンライン資格施設基準を充足しています。
◆マイナンバーカードリーダーを設置、オンライン資格確認を行う体制を整えております。
◆当該歯科医院受診の患者様には、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他の必要な診療情報を取得・活用して適切な診療を行います。

ハーツデンタルクリニック西白井駅前

所在地 〒270-1435
千葉県白井市清水口1丁目1−4
電話番号 047-401-1161
診療時間 10:00~13:00/14:00~18:30
休診日 正月 毎週火曜・木曜
交通 西白井駅徒歩1分
診療時間 日祝
10:00~13:00 × ×
14:00~18:30 × ×